![]() 年下の彼と公園デート ![]() 広い園内 ![]() 初めての公園でも、グイグイ先を行く赤毛ちゃん。 ![]() でも、彼ったら、つれないの・・・・ 自分より若い、オスのゴールデンや、元気なオスのポインターと挨拶したら、なんだか疲れちゃったみたいでフテ寝しちゃうし。 ![]() 去年まで、とっても大切なお仕事をしてたから、まだ犬界には慣れてなにのね~ 横顔が知的☆ ![]() 昨年の今頃は、満開だったしだれ梅。今年は少し遅いみたいです。 ![]() ワトソンくん、公園デート楽しかったね。またご一緒しましょう♪ ![]() |
以前の日記にも書きましたが、ちょいボケの15才老犬ロンは、夜間と早朝にやたらとグルグル旋回運動を繰り返します。 昼間や、食後は「えっ、大丈夫かな?」と心配するくらいこんこんと眠っているのですが、なにかの拍子にスイッチが入るとグルグル運動が止まりません。 痴呆犬の症状としては、よくある症状らしいのですが、仮想中心点を設定するかのごとく、ある一定の場所でグルグル回ったり、何か物を中心にして旋回したり・・・ ロンの場合は、物を中心として反時計廻り(左廻り)になるパターンが多いようです。 先日、ティナのワクチン接種のために動物病院を受診した際に、旋回運動のロンの動画をコンデジで持参して担当医に見ていただきました。 本人(犬)の体力や疲労具合など、あと徘徊による怪我などの恐れなども考慮して、内服薬によるコントロールも先々必要になるかもしれない事、現段階は飼い主も犬も夜の睡眠に障害がないので、必要性はないと返事をしましたが、心の準備も必要です。 動画での判断ですが、相変わらず担当医は「年齢の割にシッカリした足取り」とまだ余裕がある風に励ましてくれます。 散歩も含めて、なるべく昼間は起こして外的刺激を与えることが大事だとアドバイスをいただく。 心臓や気管に持病があるので、冷たい外気を気にしていたが、そろそろ寒さもゆるんでくる九州地方。 散歩もがんばろう♪ |
音量調節してください。 風の音とバックには選挙カーの音声がしてます(^^; |
![]() 15才の老犬ロン。 すっかり痩せちゃってるので、風の強い日だと(我が家は市内でも強風地域)ヨボヨボがさらに風にあおられヨレヨレに、、、、苦笑。 気温や気象条件を気にしつつも、散歩にも行ってます。 屋外散歩はこんなカンジ・・・・ ![]() そして、室内では何気に『物』によりかかってる事が多い。 この時は、ダイニングの椅子に・・・・ そんなこの頃のロンです。 |
|
|
![]() ロンPの「ヨドバシ」土産。 ゴリラポッド 足がグネグネと自在に曲がるミニ三脚です。 ![]() こんな感じで(一応木の枝とかをイメージして巻きつかせてみました(^^;)からめたり・・・・ゴツゴツした岩場でも足の角度や長さを微調整できそうなので、登山での使用が目的です。 ![]() 春からの山歩きが楽しみ~ |
|
![]() 八の字でふんばるロン 最近のロンは、「オスワリ」の姿勢ができません。 前足に力が入らず、ズルズル~~~と開脚して八の字になってしまうのです。 ↑本犬も、「なんで開いちゃうかな?」と当惑した表情です(ちょっと、かわいい) ![]() クスクスと笑っていたら、カメラに近寄ってきました(文句を言いに来たのか?) でも、ロンロン。 寄りすぎですよ。 |
![]() ロンが15才になりました。 誕生日はわかりません。生後2ケ月ぐらいだったであろうロンを保護したのが15年前です。 我が家が犬と暮らし始めた記念日。 ロンとの出会いの記念日です。 この一年で老化は加速し、出来ないことが多くなってきました。 でも、出来ることもまだまだあります。 ロン、15才おめでとう。ゆっくり年をとってください。 |
| ホーム |
|