文殊仙寺P---小岳---風神岩---文殊仙寺P
昨夜、皆さんが酔っぱらう前に確認した起床時間にはまだ早い時刻だったけど、お隣の部屋からはザワザワと身支度の気配。 私が眠った小さな女子部屋はまだ静か。 当然、私のノーミソもまだ夢うつつ。隣で寝ているyumiさんは(以前に一緒に泊まった時もそうだったけど)寝返りひとつ打たない非常に寝相のいい人で、それどころか寝息もしない。 ”死んでるかも!”と確認したこともあったけど、もう慣れたので慌てない。 きっと、寝言も言わないんだろうな・・・・ 皆さんそれぞれに朝食を手早くすませ、お世話になったトンテンカンの家を出る。 前日に続き、じなしさんのガイドで国東の岩峰歩き。 今日は、”軽め”との事。 ![]() 登山道途中より文殊山と中央奥は両子山。 文殊仙寺下の駐車場からスタート。登山道に入るといきなりの急登。 え~~っ、昨日よりハードじゃない?じなしさん、じなしさん、全然軽めじゃないですよ(笑) ![]() ![]() ![]() 今日も時々紅葉。 ![]() 左も右も落ちたらダメなところや、、、、 ![]() 画像より大げさなくらいの激下りとか、、、、、 ワクワクどきどきゾーンを超えると奇岩がおでましに。 ![]() 唇を突き出したようなゴリラにもみえる? 皆で名無しの岩に名前をあれこれと考える。 ![]() ![]() ![]() そして、まだまだ岩峰歩きは続きます。 ![]() ![]() エルちゃん、いい景色でしょ? あ、そうそう。 エルちゃん、昨夜はやっぱりママと寝たの?こっそり私の寝袋に連れて行こうと思ってたのに、睡魔に負けてしまったよ。 次はチーズを握りしめて待ってるからね♪ ![]() 風神岩頂の祠 ![]() 風袋を背負った風神様 二日間続いた岩峰歩きも皆で無事下山。 午後の部は、物足りない山好きの皆さんがもう一山登るというのでホイホイついていく。 林道---鷲巣岩(ピストン) ![]() ![]() 降り積もったサクサクの落ち葉ロードを行く。 ![]() マンリョウ ![]() 鳥居をくぐって ![]() 鷲巣岳/二等三角点(436.5m) 三角点タッチの人。 タッチ泥棒もいい加減にしないとそのうち怒られますね(笑) ![]() 皆さんのレポはじなしさんのブログからどうぞ♪ まとめてジャンプしまーす。 国東半島超絶景岩尾根歩き/2017.12.2(土)~3日(日) じなしさん、マニアックルートの案内ありがとうございました。 参加の皆様、大変お世話になりました。山歩きも、夜の懇親会も楽しかったです。 ![]() <きょうの夕焼け> |
| ホーム |
|